初めて見ました!コアの木。こ〜んな形をしていたとは!!葉は三日月型で反り返っています!本当に初めて見ました〜!!
コアはハワイ原産の木で、ハワイにしか生育しない木です。過去の伐採によってその数は激減した為、今はとても貴重な木なのです。たとえ倒木であっても採取は禁じられているとか。
昔からKoa(コア)はハワイアンにとっては大切な木で、高級家具や楽器、食器などに用いられてきました。
またKoaはハワイ語で「英雄、戦士」という意味があり、Koaの木には「マナ」が宿る聖なる木とされていたことから、海の安全を守ってくれると信じられカヌーやサーフボードに多く用いられてきたのです。
コアのカヌーや、家具など古代ハワイアンが使ってきた道具としてハワイのホテルのロビーに飾ってあったりしますので、行った時には見てみてくださいね。
ハワイ好きにとってはコア製品は憧れです。
ホストファミリーのお父さんが奏でてくれたコアのウクレレの音色、あの音色には心が震えたなぁ〜。歌と音にウワッとなるのです。
ウワッとなって目頭が熱くなる。心に響いたとはこのことなのです。