3月 2nd, 2012 |
Published in
ハワイの雑貨
ハワイの工芸品には、ラウハラで作った帽子、カゴ、バックなどその素材の丈夫さや、優しい風合いから「ハワイに行ったら必ず買う!」という方も多いと思います。私もその一人で、帽子やバック、ランチョンマットなどなど、毎回一つ自分へのお土産に買います。ラウハラの意味は、ハラの葉。「ラウ」はハワイ語で「葉」という意味です。どんな木の葉なのかというと日本でいう「タコの木」。ハワイでよく見かけるココナッツリーフで編んだバスケットなどは、グリーンの葉から編みますが、ラウハラは、枯れた葉を使い、編む時は少し湿らせてなめしながら編んでいきます。この写真は、葉を均等に裂いているところです。ラウハラ編み何十年の大ベテランアンティが見事な手さばき(手元がとっても早いんです!ブレずに撮れたこの1枚は奇跡です。笑)ラウハラ編みの材料を用意しています。ラウハラグッズを買うなら、ハワイ島コナの「Kimura’s Lauhala Shop」がオススメ!!「手仕事」を大事にしているアンティのお店では、地元アーティストの手作りの商品を買う事ができます!コナに行った際は、立ち寄ってみてください。店内に漂うラウハラの優しい自然の香りとアンティーの明るい笑顔が迎えてくれます。